極上の空間「茶房 珈路」にて、逸品の茶器で至極の一杯
小さな商店街のビルの2階に広がる、思いも寄らない高級感ある空間。メニューに連なるシングルエステートの珈琲たちは、マスター自ら選別・天日干し・焙煎したものです。
小さな商店街のビルの2階に広がる、思いも寄らない高級感ある空間。メニューに連なるシングルエステートの珈琲たちは、マスター自ら選別・天日干し・焙煎したものです。
都会的な洗練と下町っぽさの入り混じる街、麻布十番に佇む憩いのレトロ喫茶は、名前の通りセピア色に染まった空間。芸能人が多く訪れることでも知られています。
近頃変貌が激しい下北沢で、変わらぬ佇まいが安心できるお店です。飲み屋の多い街だけあって、夜遅くまでやっているところはさすが。ジャズと珈琲の相性の良さを、再確認。
生暖かい梅雨の晩、立ち寄ったのは、金色の仏像が鎮座するハイセンスなカフェでした。まだ見ぬ異国の地に思いを馳せつつ、お料理に箸を伸ばします。好奇心をスパイスに。
メニューにある手描きの猫のイラストをはじめ、店内至る所に猫がいます。とても感じの良い接客。名物「どんすぱ」は丼に入ったスープスパゲティ。様々な味やサイズを、お好みでどうぞ。
浅草の人通りの多い新仲見世通りの通りを抜け店内に入ると街の喧騒を逃れ落ち着くことができる喫茶店を発見しました。自家焙煎のコーヒーと生クリームがお店の一押しだそう。
瑠璃の浅草シリーズ第3弾となる今回の記事。60年以上変わらないブレンドコーヒーの味と戦後の浅草の街と人間模様の移ろいを感じるマスターの話も醍醐味です。
日本で初のアーケード商店街といわれる浅草「ひさご通り商店街」。その入口にある喫茶店。丁寧な手書きの看板のメニューと中から聞こえる常連さんたちのにぎやかな笑い声にひかれて入店しました。
浅草の場外馬券場近くにあるレンガの外装と食品サンプルが「いかにも」な喫茶店を発見。内装もレンガ壁を基調にしており上品さと落ち着きがあります。
中野といえば、サブカルの聖地、中野ブロードウェイ。その手前に思い掛けず、本格的な珈琲屋がありました。一休みして戦利品をこっそり確認するのも、ショッピングの楽しみの一つです。