意識の高さが集約、ハイセンスな空間「cafe spile」

近くで用事を済ませた後に、ランチのできるお店を探して訪ねたのがここ「cafe spile」。
お店の前には沢山の自転車が停まっていて、近隣から訪れるお客が多いことが伺い知れます。
白壁にグレーの窓枠、多肉植物が植えられたプランター、メニューが置かれた譜面立て、などシャビーシックでセンスの良い店構え。
中に入ると、スタッフもお客も、全員女性。席数は26席と、程よいコンパクトさです。
窓際のカウンター席に案内されました。
フードメニューは一枚ずつラミネートされていて、とても良いアイデアだと思いました。
私も飲食店をやっていたことがありますが、一枚のメニュー表に複数のメニューを記載すると、材料の仕入れ等の関係で提供できないことも多く、その部分を覆うと見た目も印象も悪いというデメリットがあります。
一枚ずつ差し替え可能なアルバム形式を採用しているお店も多いですが、差し替えの手間もあるでしょう。
その点全てのメニューをバラバラで作れば、その時に出せるものだけを渡せば済みます。
更に素晴らしいのは、お米が白米か玄米か選べて、量も大盛り・普通・少なめのいずれかを聞いてくれること。
私はタコライス温玉(1150円)を玄米・普通盛りでお願いしました。
ドリンクは200円で付けられるそうなので、ブレンドコーヒーを注文。
店内は、小さく流れる音楽がほとんど聞こえないくらいの賑わい(うるさかったということではありません)
店員さんの接客もとても丁寧で良かったです。
トイレもお洒落です。立派な柱時計が掛かっていました。
さて、タコライス温玉です。
私はタコライス大好きなのですが、このタイプのタコライスは初めてでした。
挽肉は、タコミートというよりもはやキーマカレー。
トマトも、玉ねぎと一緒に細かく刻まれピューレ状になっています。
レタスに至っては別添えのサラダ。
添えられた粉チーズが上に乗った温玉と共に、味変アイテムとして活躍しています。
そしてスープ、白和えとポテトサラダ、チョコレートプリンまで付いているという充実ぶり。
お味の方も申し分なしでした。
コーヒーも炭焼きっぽく、美味しかったです。
サイトを見ると、こちらのお店は撮影スタジオ、イベント会場、講習会、会議室等、様々な集まりの場としてレンタルすることも可能だそう。
何かの機会には、ぜひ利用させて頂きたいと思いました。
※cafe spile
住所:東京都杉並区阿佐谷南3-4-22 1F
電話番号:03-6317-7282
営業時間:[火〜金]11:45~18:00、[土・祝]11:45~16:30、日・月休
URL:https://cafespile.com/