中東の王侯貴族の応接室イメージ「カフェ メルカド」
階段を上がり扉を開くと、思いがけず高級感のある広々とした空間が。この雰囲気で僅か1000円でドリンク付きのランチが頂けるなんて。また一つ、素敵なお店を開拓できました。
阿佐ヶ谷一覧
階段を上がり扉を開くと、思いがけず高級感のある広々とした空間が。この雰囲気で僅か1000円でドリンク付きのランチが頂けるなんて。また一つ、素敵なお店を開拓できました。
とにかくパンダでいっぱいのお店。お料理にもパンダの絵が描かれていて、お子様にも喜んでもらえそう。雑貨や衣料品、アクセサリーなどパンダグッズも沢山販売されているので、お気に入りを探しにきては?
「カフェ・ド・ドナエア」かと思ったら「ドドナエア」。調べたところ、植物の名前でした。女性店主による美味しいコーヒーとお食事、スイーツが楽しめる、居心地抜群のお店です。
阿佐ヶ谷の住宅街に存在する、白壁のこじんまりしたお洒落なお店。ランチタイムは近隣の女性たちでごった返しています。お料理はどれも美味しそう、かつ健康に良さそう。集会にも使えるそうです。
亀屋万年堂の2階、大きな窓からの採光が気持ち良い、広々としたカフェレストラン。紅茶やカクテルの種類も多く、昭和レトロの雰囲気とイマドキ感のどちらも楽しめるお店です。
1980年創業のクラシック喫茶の名店。正面に据えたスピーカーに向けて席が設えられ、真空管アンプのレコードを楽しめるだけでなく、なんと1ドリンク付き1,000円で様々なジャンルのライブも楽しめます。
パーラーという言葉の響きが懐かしくて楽しい、阿佐ヶ谷のアーケード街入口2階のお店。二面が窓になっているので、採光は充分です。煙草が苦手な方はご注意。
天文図舘、という魅惑的な響きを持つ、夜の喫茶店。古い学校のようでもあり、駅のようでもあるお店のしつらえに、郷愁をそそられます。それに置手紙を書くことも、それを読むこともできるのです。
駅前のビルの片隅にある小さなお店です。モーニングセット500円台というお手頃価格。喫煙もOKなので、ご近所のお年寄りが買い物や散歩の途中に立ち寄るお店として人気があるようです。
吉祥寺ハモニカ横丁の「ガネーシャ」が阿佐ヶ谷へ移転し7年。白く可愛らしい店内の壁には、バンドマンのマスターの手作り楽器が。