ビートルズファン御用達!「樹の花」へはカップルで
渋い雰囲気ですが、女性スタッフの細やかな気遣いが行き届いたお店です。開店直後にジョン・レノンとオノ・ヨーコが訪れたというエピソードがあり、ジョンとヨーコの座った席はカップルに人気だとか。
rosa一覧
渋い雰囲気ですが、女性スタッフの細やかな気遣いが行き届いたお店です。開店直後にジョン・レノンとオノ・ヨーコが訪れたというエピソードがあり、ジョンとヨーコの座った席はカップルに人気だとか。
住宅街の一角にあるキッチン、というカジュアルな雰囲気で、若いマダムの人柄もあってか、地元の常連さんで賑わうお店です。お料理も美味しいので、是非ランチタイムに訪れたい。
40数年間の歴史に終止符を打った、珈琲専門店。閉店二日前にたまたまお邪魔し、美味なコーヒーと厚切りトーストを頂きました。シックで素敵なお店でしたので、閉店が惜しまれます。長い間お疲れ様でした!
「銀座珈琲店」で調べても、この銀座数寄屋橋店しか出てこないので、きっとチェーン店ではないのでしょう。銀座に数多あるお店の中でも、使い勝手の良いお店の上位に入りそう。ソファー席でゆったりできます。
アンティークの街、西荻窪に実店舗を構える、閉店した喫茶店の家具を専門に扱う店「村田商會」。ネットショップには閉店した名喫茶の名前がずらり。お店の歴史と共に、引き継がれるものがここにあります。
場所柄、上品な内装と調度品に、ヨーロッパの文化的な香りを感じることができます。観劇までの空き時間、香り高いコーヒーを楽しんで。もしかしたら、思いがけず出演者との邂逅もあるかも知れませんよ。
朝早くからやっているので、モーニングに最適。また、スイーツよりお食事メニューを推しているので、ランチにもお勧めです。散歩の途中で立ち寄ったり、お昼を作るのが面倒な日に。閉店はやや早目の16時です。
日本のカルチェ・ラタン、神保町に相応しく、文化や芸術に触れられるイベントも、開催しているのだそう。オールドビーンズをネルドリップで淹れた、味わい深い珈琲をどうぞ。ワインの品揃えも充実しています。
以前取材した「ブルーキャスケット」が近くに、名前を変えて移転。青い外装は変わらずですが、内側の壁は青と紫に。そして常設の清水真理さんのお人形の他、様々な展示が行われています。
看板の個性的なイラストの女性が「グループ」のメンバーなのでしょうけど、一体何のグループなのか。珈琲はもちろんのこと、特筆すべきはフードの美味しさ。常連客が多いのも頷けます。