「オーナーズ」でバイク談義に花を咲かせる
すぐ近くにバイク屋がある為、その帰りに立ち寄るお客が多いようです。マスターもバイク乗り。バイクの話となれば、喜んで色々なお話を聞かせて頂けそうです。
浅草一覧
すぐ近くにバイク屋がある為、その帰りに立ち寄るお客が多いようです。マスターもバイク乗り。バイクの話となれば、喜んで色々なお話を聞かせて頂けそうです。
観光地だけあって、客捌きはお手のもの。あんみつやおしるこ、ぜんざいなどの和風スイーツも美味しそうですが、何と言っても圧巻は「スカイツリーパフェ」。一人で注文する猛者もいらっしゃるそうです。
浅草の人通りの多い新仲見世通りの通りを抜け店内に入ると街の喧騒を逃れ落ち着くことができる喫茶店を発見しました。自家焙煎のコーヒーと生クリームがお店の一押しだそう。
瑠璃の浅草シリーズ第3弾となる今回の記事。60年以上変わらないブレンドコーヒーの味と戦後の浅草の街と人間模様の移ろいを感じるマスターの話も醍醐味です。
日本で初のアーケード商店街といわれる浅草「ひさご通り商店街」。その入口にある喫茶店。丁寧な手書きの看板のメニューと中から聞こえる常連さんたちのにぎやかな笑い声にひかれて入店しました。
浅草の場外馬券場近くにあるレンガの外装と食品サンプルが「いかにも」な喫茶店を発見。内装もレンガ壁を基調にしており上品さと落ち着きがあります。