「イトーヤコーヒーショップ」の窓際の席でモーニングを
煙草の煙漂う、昔ながらの喫茶店。毎日8時からオープンしていますので、出勤前に権之助坂を眺めながらモーニングを頂くのもよいかも。
成城店、閉店した調布店に続く、シュベールの3店舗目を取材してきました。今人気のコリアンタウン・新大久保にあるだけあって、大賑わいの店舗です。
暗めの照明、アールヌーヴォー風の装飾…レトロ喫茶店の類型のひとつに当てはまるお店です。五反田で落ち着いてコーヒーを飲みたいなら、ぜひこちらへ。
武蔵境駅前のユニークなデザインの図書館「武蔵野プレイス」。1階にあるオープンスペースのカフェでは、美味しいお食事やスイーツを頂きながら本が読めます。
サイトを見ると、なんと創業70年だそう!そうは思えないような洒落た内装で、アップライトピアノがあり、時々コンサートなども開催されているそうです。
お食事はパンのみですが、ホットサンド・サンドイッチ・トーストとある上、具が10種類ほどある中から2種類を選べます。甘いものもありますので、デザートを食べたい方にも。
お酒の飲める向きには、ぜひグラスを傾けて欲しい、15時から営業の夜カフェです。銀座から少し離れた立地ということもあり、贅沢な時間が約束された場所。
府中駅から程近い、蔦の絡まる古い洋館風の喫茶店。「シャガァル」という古めかしい響きといい、まるでミステリー小説の舞台になりそうな雰囲気が堪りません。
銀座八丁目のカフェーパウリスタと関係あるのかな?と思ったらやはり、そちらから名前を頂いたとのこと。コーヒー豆も同じものが使われているそうです。