こざっぱりとした住宅街の歓談場「プリコラージュ」
大歓楽地・池袋から電車で一駅、小さな商店街がある住宅街ですが、こじんまりしたお店が所々に存在していて、住み心地は良さそうです。近所の方々の憩いの場らしい、老夫婦の営む喫茶店。
池袋一覧
大歓楽地・池袋から電車で一駅、小さな商店街がある住宅街ですが、こじんまりしたお店が所々に存在していて、住み心地は良さそうです。近所の方々の憩いの場らしい、老夫婦の営む喫茶店。
よく前を通るお店でしたが、入るのは初めて。落ち着いた雰囲気のチェーン店で、都心のファッションタウンには1店舗か2店舗あるようです。池袋にはこういうお店が多いので、競合しているかも?
マンションの一室にある、隠れ家クラシック喫茶。店内のほとんどはマスターの手作りという、こだわりの空間です。極上のクラシックを聴きたくなったら、ぜひ足を運んでみて下さい。
あまりにも一般家庭のリビング感が強い為か、近所の常連さんの溜まり場となっているようなお店です。ところが予想に反して、トーストもコーヒーもプロのお味。いい意味で裏切られました。
今や萌え文化の集積地でもある池袋ですが、メイド服を纏ったスタッフによるサービスを受けられる、こんなお店もあります。高級感漂う店内は大正ロマンがテーマなのだとか。
定食寄りのランチを食べたいけれど、食後に少しゆったりもしたい、という時に使い勝手がよいお店。窓からの光も入る明るい店内で、コーヒーを飲みながら漫画を読むゆとり時間をどうぞ。
池袋及び巣鴨に何店舗かある、伯爵グループ。ここ東口店は、他の店舗と比べて比較的落ち着いた内装です。とは言ってもヨーロッパ風のゴージャスさは、他店舗と共通。お好みに合わせてどうぞ。
その名の通り、建物の周りも中も葡萄に飾られています。ベルベットのソファや黒いレースのカーテンなど、どことなく退廃的な貴族趣味を思わせますが、ご安心を。接客は極めてフレンドリーです。
ヤマダ電機7階という、飲食店にはあまり似つかわしくない場所にありますが、わざわざ来る価値あり!アンティーク調の家具に囲まれた落ち着いた空間で、買い物疲れを癒しましょう。
昭和の時代にオープンしたとはいえ、普通のレトロ喫茶とは、一味も二味も違うお店です。プラネタリウムに行く前後に立ち寄って、ご自分の星座のパフェを頼んでみては?