アーケード街の2階に鎮座する「カフェ ゾロ」
どんな街にもあるような商店街の2階という、ノスタルジックな立地に惹きつけられます。駅に立ち寄る人を迎えるこんな喫茶店は、まるで港町の酒場のよう。
rosa一覧
どんな街にもあるような商店街の2階という、ノスタルジックな立地に惹きつけられます。駅に立ち寄る人を迎えるこんな喫茶店は、まるで港町の酒場のよう。
国分寺の駅から程近い一角に、昭和の名曲喫茶の貴重な一軒が存在しています。できればこのままの姿で引き継がれて欲しい、というのは部外者の我儘でしょうか。
都内広しと言えどもこのお値段はそうそうありません。高級なコーヒー、そして時間と空間を買う為と思い切って足を踏み入れてみて。マスターのお話を聞けたらラッキーかも。
日本人のマスターと、フランス人のマダムの営む可愛らしいカフェ。朝早くから開いているので、出勤前にモーニングを頂くのもいいかも。いつもの仕事もはかどりそう。
新宿の一等地の地下にある、長い歴史を持つジャズ喫茶。昔は皆、お喋りせずにレコードの音に耳を傾けていたのでしょうか。一人の時間を楽しむのに相応しいお店です。
何かと訪れたことのある、思い出深いお店。遅くまでやっているので、ライブの後にご飯を食べるのも便利。レトロなインテリアがお洒落で、若者中心に常に賑わっています。
ちゃきちゃきの威勢のいいマスターの作るプリンやババロアを目当てに集まるお客が引きも切らない。煙草は3本まで、というお客さん思い?の一面も見せてくれます。
商店街の地下スナック街というディープな立地ながら、若いロースター達が日替わりマスターを務めるというひどく実験的な店舗。地元が盛り上がりそうで楽しみ。
柱時計とランプでびっしりと埋め尽くされた店内は、国立邪宗門の内装を模して作られていて、邪宗門グループの一員としても認められているそうです。アールヌーヴォー風の外観も素敵です。
入口のガラス窓と扉には「静かな落ついた喫茶店 御商談に お待合せに」とあります。覗いただけでは分かりませんが、実は中二階と地階のある三層構造。さぼっていてもバレません。