インスタ映え間違いなし!「ミッドナイトブルー」のメニュー
丸ノ内線の中野新橋付近でお店を探していて、可愛らしいスイーツの写真に惹かれて寄ることにしたお店「ミッドナイトブルー」。コンクリート打ちっ放しの店内には、オリジナルデザインのトレーナーも売られています。
丸ノ内線の中野新橋付近でお店を探していて、可愛らしいスイーツの写真に惹かれて寄ることにしたお店「ミッドナイトブルー」。コンクリート打ちっ放しの店内には、オリジナルデザインのトレーナーも売られています。
都内に5店舗を数える老舗チェーン店「珈琲大使館」。今回は神谷町店にお邪魔しました。煙草の匂いが漂う店内は、紳士たちの社交場といった趣です。珈琲で目を覚ましてから、お仕事に向かうとしましょう。
たまの休みは、神田川沿いに佇む古民家カフェでくつろぐのが最高の贅沢。カーテン越しに差し込む柔らかい日差しを感じながら、お気に入りの本を広げてみるも良し。奥のソファ席にもカウンターにも、それぞれ魅力があります。
二代目らしきマスターの客捌きが鮮やかな、地元密着型の喫茶店。上野の喫茶店巡りをする際、是非ラインナップに加えてみて下さい。おすすめはハムとオムレツのサンドイッチ。モーニングにも良いです。
荻窪駅前のヘルシー志向なスイーツとパンとデリのお店。フレンチの名店を渡り歩いて来た実力派シェフの作る数々のメニューがリーズナブルに味わえるとなれば、利用しない手はありません。
アルバイト先のゴールデン街からほど近くにあり、気になっていたお店。ある平日のバイト前に寄ってみました。時間帯の為か、100席近い店内はガラガラ。最近の新宿はどこも混んでいるのに、と驚きました。
吉祥寺で40年以上営業しているレストラン。ランチタイム、アフターランチタイム、ディナータイムの3つの時間帯に分かれ、それぞれにお得なセットがあります。待つ間、ぜひ店内の絵本を手に取ってみて。
カーテンでぐるりと覆われた店内、使い込まれた革張りのソファに喫煙OKとくれば、サラリーマン御用達のお店で間違いなさそう。片隅に置かれたガンプラのコレクションは、オーナーの趣味でしょうか。
オフィス街では土日にやっていないお店も多い中、無休というのが有難いお店。しかも土日の方が早い時間からやっています。モーニングはなんとフード200円!常連さんが多そうなのも頷けます。
レトロ喫茶にはちょっと珍しい、ホットケーキ中心のお店です。デザートとしてはもちろん、軽いお食事にもちょうど良い分量です。開放的な店内で、気のおけない友人とお茶などいかが?